( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

( ゚∀゚)o彡°オパーイ!オパーイ! ( ;゚皿゚)ノシΣ フィンギィィーーッ!!!

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ʕ  ゚皿゚ ʔ GolangのASTを可視化するツールを作った

はじめてのGo Runtime。 ということで、GoのAST(抽象構文木)を可視化するツールを書いた。yuroyoro/goast-viewer · GitHubgoast.yuroyoro.net にデモがある。go/astパッケージを使うと、GoのソースコードからAST(抽象構文木)を得ることができる。 あとはこれ…

オマエらはもっとObject#tryの便利さについて知るべき

arr = [ ["foo", "", "bar"], nil, ].sample arr.try(:reject, &:blank?) #=> [“foo”, “bar”] Object#tryはnil-safeなcallとして使える blockを取るメソッドのsymbolを渡した場合に、第二引数にprocを渡しても動作する 要activesupport.gem tryと関数合成は…

ʕ  ゚皿゚ ʔ GolangのWeb Application Frameworkを色々試してみてもいいかしら?

うちのメロンちゃんはLv.117です。Golangで、簡単なWebアプリケーションをいくつかのフレームワークを用いて作成してみた。 サンプルアプリケーションは、こんな感じのPhotoギャラリーアプリケーションで、画像URLを入力すると追加される。 PureというCSSフ…

ʕ  ゚皿゚ ʔ GolangからLevelDBを使う

cgoとLevelDBを使って、タイトルのとおりのものを作ってみた。頑張ればRiakとかInfluxdbみたいなのを書けるかもナー。 ʕ ゚皿゚ ʔ cgo楽しいおシーゴォー コードはすべてGithubにある。yuroyoro/leveldb-go-sample · GitHub なお、この実装はあくまで個人的な練習で…

ʕ  ゚皿゚ ʔ Golangからv8を使う

cgoとlibv8を使って、タイトルのとおりのものを作ってみた。頑張ればnodeみたいなのをgoで書けるかもナー。 ʕ ゚皿゚ ʔ cgo楽しいおシーゴォー 基本的な方法は以下の記事にあるとおりだが、v8のバージョンが上がっていたりするので、多少の手直しをしてある。Embeddi…