( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

( ゚∀゚)o彡°オパーイ!オパーイ! ( ;゚皿゚)ノシΣ フィンギィィーーッ!!!

2011-01-01から1年間の記事一覧

「変われるよ。現に俺は変われた。」「Java-jaに入って俺は変われたんだ。」

2011年で一番気に入ってる発言

Twitter / @yuroyoro: プログラマは死んでもコードは残る 今年のTwitterでの発言の中で、これが一番気に入ってる

『お前それエンタープライズ開発でも同じ事言えんの?』

Scalazを簡単に試してみるための"scalaz-playground"というプロジェクトを作った

yuroyoro/scalaz-playground · GitHubタイトルの通りで、このリポジトリをcloneして、"sbt console"と入力汁。 ozaki@mbp-4 $ git clone https://github.com/yuroyoro/scalaz-playground.git [~/sandbox/.../yuroyoro/work] Cloning into 'scalaz-playground…

Scalaプログラマレベル(アプリケーション/ライブラリ)[翻訳]

Scalaの難易度とか学習曲線について、最近また議論されてるようですが、公式にはこのようなレベル分けになってますよ。Scala levels: beginner to expert, application programmer to library designer | The Scala Programming Language アプリケーションプ…

ほとんど使われていないマニアックな機能「事前定義 (Early Definitions)」- Scala Advent Calendar jp 2011 Day 5

このエントリは Scala Advent Calendar jp 2011 の5日目です。Scalaやってる人なら一度はScala言語仕様に目を通したことがあると思います無いとは言わせない。この言語仕様を見ると、たまに思いもよらない発見があったりしますが、その中でほとんど利用され…

寝てる場合じゃねぇ!(Scala)

寝てる場合じゃねぇ! - プログラマーの脳みそScalaだとコンパイラ騙さなくても言語がサポートする機能でふつーにできるし。 object NoSleep extends App { trait Sleepy[A] { def sleep(n:Long):Unit } implicit val hoge = new Sleepy[Nothing]{ def sleep…

第一回 Scala会議で発表したUnfiltered/Finageの資料

第一回 Scala会議 - [PARTAKE] で発表した内容です。20110828_ScalaConf01_introducing_Unfiltered_and_Finagle

BPStudy#49 秋のScala祭りでFinagleについて発表した資料

BPStudy#49 : ATND で発表した資料です。20110930_BPStudy49

ドワンゴ社内 scala勉強会 で「クリエイティブで高品質なScalaプログラマになるための10のTips」 という発表をした

ドワンゴ社内 scala勉強会 - ニコニコ生放送での発表資料。20111120_Dwango_scala

Scala2.10に文字列中の\{ _ } で式展開する機能が入るかも?

以下の記事で紹介されているが、Scala2.10の実験的な機能として、 このコミットにより、 文字列中の式展開が入るかもしれない。 Algorithmically challenged: String Interpolation on 2.10? 式展開とは、Rubyでは"foo #{hogehoge}"のように文字列中に式を埋…

ScalaでFibBuzz

解いてみた。他の言語と違って、fib(92)以上はLongに収まらないのでBigIntを用いなければならないところがまずツラい。あとprintln長すぎる。 最初はStreamを使ってfibを定義した。 // 163bytes val x:BigInt=1 val f:Stream[BigInt]=x#::f.scanLeft(x){(a,b…

鳥プログラマコンテスト

「聞こえる? Eclipseの反応がない」 「Eclipseが死んだら 俺はコーディングも出来ないのかよ」 「コンパイルは通ってる、でもこれじゃだめなんだろ?」 「もう半分くらいリソース使ってる…実行できるのかこれで」 「悪いねへぼプログラマで」 「CPUだけは一…

「ぼくはこうしてプログラミングを覚えられなかった」

大学は情報系だったけどサークルとバイトばかりやっていた プログラミングが大好きだけど同じくらい好きなものが他にもあった 人に自慢できるほどプログラミングに時間を費やしていなかった 最初に就職した企業がいわゆるブラック企業と呼ばれるSIerだった …

ᗅᐷᒷᐷᕕᐷᔹᐓᕀᐓᕶᐓᕌᐓ (謎言語ウキャス)

ᙐᐨᘍᐨ、ᓽᐓᔦᐓᓻᐓᓽᐓᓢᐓUnihanGridᔥᐓᗩᐯᔔᐓᓹᐓᘃᐹᔦᐓᓺᐓᓲᐓᔦᐓᓳᐓᓤᐓᓼᐓ、U+1400 ᓞᐓᔜᐓ U+16FF ᔑᐓᓺᐓᔁᐓᖯᐨᕻᐤᓟᐓᓕᐓᔑᐓᔝᐓᓾᐓᕂᐓᖏᐓᕾᐓᓺᐓᓗᐓᔠᐓᓗᐓᔠᐓᓻᐓᙀᐴᓛᐓᐦᐫᓾᐓᓰᐓᓙᐓᓾᐓᓽᐓᓶᐓᓲᐓᔁᐓᓺᐓᓬᐓ。 Unihan Index for U+1400 through U+14FF Unihan Index for U+1500 through U+15FF Unihan Index for U+1600…

ぼくのかんがえたさいきょうのGit Repository Browser

こんなヤツデモサイトはこちら http://gitterb.yuroyoro.net/ Gitである程度運用してると、ブランチがいっぱいになっていつどこから生えたのかわからなくなったり、どのブランチがマージされてるか把握できなかったりとかがあると思う。 たとえばgit log --g…

どのプログラミング言語が『モテ』なのか「かわいい検索」を使って測定してみた

「どのプログラミング言語が『モテ』なのか?」という話題は、ついったーなどでよく見かけますが、未だに決着が着かない永遠の課題のように思えます。 その一因として、『モテ』というものを定量的に表す指標が存在しないことが挙げられるのではないでしょう…

「俺が本当のScalaの怖さを教えてやる」 −− "型レベルプログラミング in Scala"翻訳中

型レベルプログラミング in Scala(Type-Level Programming in Scala) — Japanese translation of Apocalisp v1.0 documentation

「Scala実践プログラミング」が6/16日に発売されるので、モナドについて大変わかりやすく解説してある「モナドは象だ」を翻訳してみたのでみんなヨロシクって言いたい

日本語でおk Scala実践プログラミングposted with amazlet at 11.06.12秀和システム 売り上げランキング: 665Amazon.co.jp で詳細を見る 目次とかは内容については、 モテるScala女子力を上げたい人向けにScalaの本が出ます。 - ゆろよろ日記をみてください…

プログラミング言語「ほむほむ」

なんか、極めると「ほむほむ」だけで会話できるみたいですね? 俺はまだそこまでの域には至ってないんですが、「ほむほむ」だけでプログラミングできたらステキですよね?そこで、ちょっと草植えときますね型言語 Grassを元にして以前作ったプログラミング言語…

Scalaでmethod_missing的なことができる"applyDynamic"を使って"Term::ANSIColor"みたいなの作った

Scala2.9から、DynamicってのでRubyのmethod_missing的なことができるようになる.....ハズだったんだが、 2.9正式リリースの数時間前にいきなりこの機能はサポートされなくなった。 といっても全く使えなくなったわけではなく、scalacやscalaコマンドに-Xexp…

Scala2.9から導入されたバイナリ互換性確保のためのbridgeアノテーションについて調べた

InfoQのScala2.9リリースの記事を読んでいて、Scala2.8から2.9へのバイナリ互換性確保のための方法について、こんな記述があった One such technological solution are compiler generated forwarders, so-called bridge methods, which delegate calls from…

Scala Interpreter Hacks!! ―REPLを組み込んだりevalしたり

最近REPLをHackするのが流行ってるみたいなんで俺もやってみた。scala.tools.nsc.interpreter.{IMain, ILoop}あたりのソースコードを読めば大体分かるよ。 REPLをコードに組み込む これは結構簡単で。scala.tools.nsc.interpreter.ILoopを作ってやればよい。…

implicit conversionを定義する際に最低限チェックすべきこと

軽くイラッ☆っとしたので書く。 Scalaにはimplicit conversionってのがあってまぁ知らないならググれ。で、implicit conversionを定義する際に、最低限チェックすべきたったひとつのことを書く。 「scala.Predefでimplicit conversionが定義されている型に対…

TwitterのWeb Intentsを使って他人の発言をふぁぼらせたりRTさせたりして晒しあげることができるって知ってた?

なんかあんまり話題になってないような気がするんだけど、TwitterのAPIで"Web Intents"ってのがあるわけ。結構前に発表されたんだけど。 Web Intents | Twitter Developers TwitterからWeb Intents発表―ブログ内にクライアントをエンベッドできる―WordPress…

Rubyのnet/http でHTTPリクエスト/レスポンスをdumpする方法

俺得メモ。もう3回くらい同じこと調べたんでいい加減メモ残しておく。 Net::HTTP にset_debug_outputってメソッドがあってコイツに出力先を渡せばいい。残念ながらこのset_debug_outputはドキュメントには載ってないのでnet/httpのソース見てね。 require 'n…

Java SE 7 - Project Coinの整数リテラル区切り文字をScalaにも

Java SE7も Developer Preview Releaseが出てもうみんな当然のように入れてると思います。 で、JavaSE7に入るProject Coinに、整数リテラル区切り文字ってのがあります。ようは、数値リテラル中で"_"による区切りを入れることを許すって仕様です。 int a = 1…

モテるScala女子力を上げたい人向けにScalaの本が出ます。

秀和システムさんからScalaの本が出ます。発売は多分6月くらいです。 "オープンソース徹底活用"シリーズとして、Scalaをより実践的に使うための色々な事を盛り込みました。タイトルはまだ未定です。 @kmizu, @ryugate ITプランニングさんから(@osiire @keigo…

Scalaの無限リスト(Stream)でいろいろと

宇宙に始まりはあるが、終わりはない。 ――無限

いわゆるscanl関数をRubyで書いてみる

scanl関数は、(a -> b -> a)型の関数と、初期値aとリスト[b]が与えられて、順番に引数に渡された関数を適用した計算をして計算結果のリストを返す関数。foldlの計算の中間結果を集めたリストを返すとイメージしてもらえば。 scanl :: (a -> b -> a) -> a -> …