2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょっとscaladocを解析してほげるプログラムを作ってるんですが、scala公式のAPIドキュメントのうちいくつかはXHTMLとして壊れてるのでなかなかうまく行きません。 原因は、scala.tools.nsc.doc.ModelAdditionsで挿入されるhashCodeなどのメソッドのscalado…
scalaでファイルやURLからテキストを読み込みたいときには、scala.io.Sourceオブジェクトとscala.io.Sourceクラスを利用するのが便利です。 scala.io.Sourceオブジェクトを利用するとファイルからの文字列の読込や、URLからフェッチする処理はこんなふうに簡…
Scalaスケーラブルプログラミングが書店にはもう並んでいるのにいまだにamazonからの発送メールが来ていないゆろよろデスおつかれザマァm9(^Д^)です。 自分がついったをはじめて早1年半が経ちます。Postが3000を超えたんで、いままでの自分のつぶやきを…
ついったーさんやってますか? ついったーさんのバックエンドは、実はscalaで書かれているってご存じですか? 急成長するついったーさんのバックエンドを支えるなんてすごいですねscala! ついったーさんとscalaのお話は、こちらを参考に。 Twitter on Scala で…