( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

( ゚∀゚)o彡°オパーイ!オパーイ! ( ;゚皿゚)ノシΣ フィンギィィーーッ!!!

ぼくのかんがえたさいきょうのGit Repository Browser

こんなヤツデモサイトはこちら http://gitterb.yuroyoro.net/ Gitである程度運用してると、ブランチがいっぱいになっていつどこから生えたのかわからなくなったり、どのブランチがマージされてるか把握できなかったりとかがあると思う。 たとえばgit log --g…

どのプログラミング言語が『モテ』なのか「かわいい検索」を使って測定してみた

「どのプログラミング言語が『モテ』なのか?」という話題は、ついったーなどでよく見かけますが、未だに決着が着かない永遠の課題のように思えます。 その一因として、『モテ』というものを定量的に表す指標が存在しないことが挙げられるのではないでしょう…

「俺が本当のScalaの怖さを教えてやる」 −− "型レベルプログラミング in Scala"翻訳中

型レベルプログラミング in Scala(Type-Level Programming in Scala) — Japanese translation of Apocalisp v1.0 documentation

「Scala実践プログラミング」が6/16日に発売されるので、モナドについて大変わかりやすく解説してある「モナドは象だ」を翻訳してみたのでみんなヨロシクって言いたい

日本語でおk Scala実践プログラミングposted with amazlet at 11.06.12秀和システム 売り上げランキング: 665Amazon.co.jp で詳細を見る 目次とかは内容については、 モテるScala女子力を上げたい人向けにScalaの本が出ます。 - ゆろよろ日記をみてください…

プログラミング言語「ほむほむ」

なんか、極めると「ほむほむ」だけで会話できるみたいですね? 俺はまだそこまでの域には至ってないんですが、「ほむほむ」だけでプログラミングできたらステキですよね?そこで、ちょっと草植えときますね型言語 Grassを元にして以前作ったプログラミング言語…

Scalaでmethod_missing的なことができる"applyDynamic"を使って"Term::ANSIColor"みたいなの作った

Scala2.9から、DynamicってのでRubyのmethod_missing的なことができるようになる.....ハズだったんだが、 2.9正式リリースの数時間前にいきなりこの機能はサポートされなくなった。 といっても全く使えなくなったわけではなく、scalacやscalaコマンドに-Xexp…

Scala2.9から導入されたバイナリ互換性確保のためのbridgeアノテーションについて調べた

InfoQのScala2.9リリースの記事を読んでいて、Scala2.8から2.9へのバイナリ互換性確保のための方法について、こんな記述があった One such technological solution are compiler generated forwarders, so-called bridge methods, which delegate calls from…

Scala Interpreter Hacks!! ―REPLを組み込んだりevalしたり

最近REPLをHackするのが流行ってるみたいなんで俺もやってみた。scala.tools.nsc.interpreter.{IMain, ILoop}あたりのソースコードを読めば大体分かるよ。 REPLをコードに組み込む これは結構簡単で。scala.tools.nsc.interpreter.ILoopを作ってやればよい。…

implicit conversionを定義する際に最低限チェックすべきこと

軽くイラッ☆っとしたので書く。 Scalaにはimplicit conversionってのがあってまぁ知らないならググれ。で、implicit conversionを定義する際に、最低限チェックすべきたったひとつのことを書く。 「scala.Predefでimplicit conversionが定義されている型に対…

TwitterのWeb Intentsを使って他人の発言をふぁぼらせたりRTさせたりして晒しあげることができるって知ってた?

なんかあんまり話題になってないような気がするんだけど、TwitterのAPIで"Web Intents"ってのがあるわけ。結構前に発表されたんだけど。 Web Intents | Twitter Developers TwitterからWeb Intents発表―ブログ内にクライアントをエンベッドできる―WordPress…

Rubyのnet/http でHTTPリクエスト/レスポンスをdumpする方法

俺得メモ。もう3回くらい同じこと調べたんでいい加減メモ残しておく。 Net::HTTP にset_debug_outputってメソッドがあってコイツに出力先を渡せばいい。残念ながらこのset_debug_outputはドキュメントには載ってないのでnet/httpのソース見てね。 require 'n…

Java SE 7 - Project Coinの整数リテラル区切り文字をScalaにも

Java SE7も Developer Preview Releaseが出てもうみんな当然のように入れてると思います。 で、JavaSE7に入るProject Coinに、整数リテラル区切り文字ってのがあります。ようは、数値リテラル中で"_"による区切りを入れることを許すって仕様です。 int a = 1…

モテるScala女子力を上げたい人向けにScalaの本が出ます。

秀和システムさんからScalaの本が出ます。発売は多分6月くらいです。 "オープンソース徹底活用"シリーズとして、Scalaをより実践的に使うための色々な事を盛り込みました。タイトルはまだ未定です。 @kmizu, @ryugate ITプランニングさんから(@osiire @keigo…

Scalaの無限リスト(Stream)でいろいろと

宇宙に始まりはあるが、終わりはない。 ――無限

いわゆるscanl関数をRubyで書いてみる

scanl関数は、(a -> b -> a)型の関数と、初期値aとリスト[b]が与えられて、順番に引数に渡された関数を適用した計算をして計算結果のリストを返す関数。foldlの計算の中間結果を集めたリストを返すとイメージしてもらえば。 scanl :: (a -> b -> a) -> a -> …

ScalaでRubyのObject#tapがぽぽぽぽ〜ん。っていうかいつでもmapしたい

「まほうのこーどで♪ たのしい♪ れいがいが♪ ぬるぽぽ〜ん♪ 」 作ってみた。 // 入れ物はタッパーです。 trait Tapper[A] { val obj:A // RubyのObject#tap的な。引数fに自分自身を適用させて自身を返す。 // 副作用専用メソッド。nullだったらなにもしなー…

(zsh版)pushし忘れないようにプロンプトに表示するようにした

zsh

今日はPython-hack-a-thonなんだけど結局行けなかったため、一人発火村イェーー……。 ってことで pushし忘れないようにプロンプトに表示するようにした - ぱせらんメモを参考に、zshのRPROMPTにremoteにpushしているかを表示するようにしてみた。 今.zshrcに…

書評:プログラミングScala - The Python Paradox is now the Scala Paradox

オライリージャパン様より献本頂きました。読了したので、感想など書いてみたいと思います。 プログラミングScalaposted with amazlet at 11.02.19Dean Wampler Alex Payne オライリージャパン 売り上げランキング: 69951Amazon.co.jp で詳細を見る The Pyth…

Wicket1.5で導入されるNew Event SystemをScalaでエロガントに実装する

もう2週間以上前にもなりますが、Wicket勉強会 2011-01 : ATNDに行ってきたんですよ。 そこでWicket1.5からNew Event Systemってのが導入されてこれはScalaと相性いいんじゃね?みたいな 話になって、そりゃ俺に対して振ってるんだな、と思って書いてみました…

(皿うどん)Structural Subtyping(構造的部分型)アレコレ

このまえ、夢の中でね、あるコレクションの中から特定のシグニチャを持つオブジェクトをより分けるようなコード書いてる夢見たんですよ。ええ、見たんです夢で。 で、ふと目が覚めて(深夜3時半)おもむろにREPLでいろいろやってみた結果を書こうと思います。…

(もりそば)Scalaによる高階型変数 - Higher-kind Generics

「ハイヤーーーーーッッ!!!」 と気合いを入れたところで、今日はScalaのコレクションライブラリで多用されている、Higher kind genericsについて軽く解説したいと思いハイヤーーーーーッッ!!! Higher-kind Generics(type constructor parameter)って? …

Scalaのバージョンを簡単に切り替えられる"svm"ってヤツ作った (冷やし中華終わりました)

まぁタイトルの通りなんですが(冷やし中華は終わってます)、RubyだったらrvmとかPythonだったらvirtualenvとか、使うバージョン切り替えられるヤツあんじゃないスカ? Scalaでもあったらいーなーと思ってシェルスクリプトで書きました。Scalaの場合は、依存ラ…

ください

MacBook Air 11インチ欲しい!「

Scalaのtrunkをビルドする

「あばばばばばばばば」この記事は、Scala Advent Calendar jp 2010 : ATNDの17日目です。 今日は、Scalaそれ自身をソースからコンパイルする方法を紹介します。やりかたは簡単で、Scalaのソースコードを持ってきて、antコマンドでビルドするだけです。 Scal…

JRebelを使った動的クラスリローディング

「あばばばばばばばば」 はい、この記事は、「じゃば あばばばば かれんだー - 邪 2010」の9日目、12/21日のものですのよ? 昨日は、id:nekopのBytemanによるJava黒魔術 - nekopの日記でした。このBytemanが利用している「Java(TM) java.lang.instrument」を…

自動的に閉じるSource

テキストファイルをオープンして内容を出力する - ブログタイトル入力 を読んで。 自分ならLoanPattern使ってこう書くかな? type Closable = { def close():Unit } def using[A <: Closable,B]( resource:A )( f:A => B ) = try { f(resource) } finally { resource.close } こんなかんじで使う。</:>…

Googleの分散処理のためにデザインされた言語「Sawzall」を動かしてみる on Mac OSX

分散してますか?俺はあまりしてませんが。 さっそくですが、グーグル、分散処理のためにデザインされた言語「Sawzall」をオープンソースで公開 - Publickeyで紹介されている、「Sawzall」という言語をMac OSXにインストールしてみた。 szl - Szl - A Compil…

Mac OSXでのvim環境整理。.vimrcやらオヌヌメPlug inやらまとめ。

「そんな.vimrcで大丈夫か?」 「一番いい設定をたのむ」 ってことで、新しくMacbook Pro 15inch買ってSSDで世界が変わったゆろよろですこんにちうぉー。 で、pathogen.vimというvimのplugin管理を導入して、.vimrcやら見直したりしてみたんで色々と紹介して…

macportsヤメてhomebrewにしました。でopencvをsnow leopardに入れる方法

mac

homebrewの導入についてはこちら。 mac ports やめました! ー homebrew で快適 OSX 生活! - ”><xmp>TokuLog 改メ tokuhirom’s blog homebrewのインストール - LAPISLAZULI HILL#Hatena homebrew - 徹夜族 MacPortsではなく、homebrewを使う - cipher brew install</xmp>…

当ブログのイメージキャラクターがエルシャダイにパクられた件について

なんかエルシャダイの新キャラが発表されましたね。404 Not Found 『エルシャダイ』新キャラ、ロリ幼女のナンナちゃん公開!オタ層もカバーしたシャダイにもはや死角なし : はちま起稿 で、この幼女が乗っている生き物、どこかで見たような……。 ほら、背景画…